2013年08月21日
タキタロウ公園、大鳥池、朝日連峰ツーリング
前回、ひまわり見ただけでは消化不良でしたので、同日そのまま朝日連峰の方面に行ってきました!

大鳥、荒沢方面に進む!
大鳥池、タキタロウ村、朝日スーパー林道に行く、あの道である。
この先、タイムスリップしたような、のどかで自然味あふれる道、集落を進んでいく、、、

小さな吊り橋が、 イワナ、ヤマメとかが釣れそうな雰囲気だ!

荒沢ダムを越えたあたりに、、、
トンネルならぬ、、笹根隧道(ささねずいどう)がある。 なんつーか、、、不気味ですね^_^;)
この隧道、まだ現役です。ここ通らないと、大鳥集落、タキタロウ館、朝日屋、朝日スーパーラインなどに行けません。
と、偉そうな事言ってますが、実は吾輩、、ここから先には行った事ないんです!!

うおっ!迫力満点だ!!
照明が暗い、、地下水?で壁や道が水でヒタヒタだ。 日中でも雰囲気抜群だ・・・
反響音が凄い響きわたる! 狭いんで、車来たらすれ違い厳しいですね。
この先にも同じ様な、大鳥隧道があったらしいが、数年前、新しい大鳥トンネルが出来て、
今は廃道との事。
この道も、予算がつけば新しいトンネルに切り替わるのかな?
今の時代、この様な隧道は、ある意味貴重? 今のうちに通れて良かった!

荒沢ダム湖上流、西大鳥川との交差付近かな?
写真では伝わりづらいですが、雄大な景色はほぼ異国のようだ、凄げーわ!!

しばらく進んで朝日屋あたりから、まずは左折、大鳥池方面に行き、その後右折、349号方面に進んだ!

んー、ワイルドである!

しばし走ると、塗装路終点、、大鳥池ルートでは、ココから先は砂利道、ダートとなっていた。
この先、各ダムや、登山口、さらに先には大鳥池があるのだろう!
先ほどの所まで引き返し、349号方面に進む!

タキタロウ公園に到着した! 周りにいろいろあって、楽しそうだ!
このあたりは、自然が手付かずで結構残ってるので、渓流釣り、源流釣り、山歩き好きの方々には
たまらないでしょうね!!
つーか、来る途中、写真取り忘れたが、普通にルアー投げたらイワナが釣れそうな秘境ムードたっぷりの川があった!

ん、案内版が、、、こうやって見るといろいろありますねー。
朝日連峰は山形の秘境、アドベンチャーゾーンだと思っている!!
オフがあれば、探索とか楽しそうだなと、ついつい思ってしまいます(^_^;)
MTB等、自転車とかでも面白そうだ!

タキタロウ館にて、伝説のタキタロウがいるらしい、、
近くの釣り堀には、イワナ、ニジマスが沢山泳いでいた!

伝説の巨大魚、タキタロウの模型?があった!・・・デカすぎだろ!
まぁ、子供の頃から釣り好き、釣りキチ三平好きとしては、タキタロウ伝説は信じたい!
きっと今も、大鳥池のヌシとして池の底にいる事だろう!

朝日連峰の山々が素晴らしかった!

しばしスーパー林道方面へ進むと、山肌に何やら、、坑道跡?要塞跡??何だろ?気になるわー。

で、ここが集落の終点、朝日スーパーライン(朝日スーパー林道)の入口なんかな?

今回の朝日方面は、秘境ムード、探検気分が味わえて、なかなか面白かった!!
朝日スーパー林道、凄く惹かれますね、いつか行ってみたいなー!
大鳥、荒沢方面に進む!
大鳥池、タキタロウ村、朝日スーパー林道に行く、あの道である。
この先、タイムスリップしたような、のどかで自然味あふれる道、集落を進んでいく、、、
小さな吊り橋が、 イワナ、ヤマメとかが釣れそうな雰囲気だ!
荒沢ダムを越えたあたりに、、、
トンネルならぬ、、笹根隧道(ささねずいどう)がある。 なんつーか、、、不気味ですね^_^;)
この隧道、まだ現役です。ここ通らないと、大鳥集落、タキタロウ館、朝日屋、朝日スーパーラインなどに行けません。
と、偉そうな事言ってますが、実は吾輩、、ここから先には行った事ないんです!!
うおっ!迫力満点だ!!
照明が暗い、、地下水?で壁や道が水でヒタヒタだ。 日中でも雰囲気抜群だ・・・
反響音が凄い響きわたる! 狭いんで、車来たらすれ違い厳しいですね。
この先にも同じ様な、大鳥隧道があったらしいが、数年前、新しい大鳥トンネルが出来て、
今は廃道との事。
この道も、予算がつけば新しいトンネルに切り替わるのかな?
今の時代、この様な隧道は、ある意味貴重? 今のうちに通れて良かった!

荒沢ダム湖上流、西大鳥川との交差付近かな?
写真では伝わりづらいですが、雄大な景色はほぼ異国のようだ、凄げーわ!!
しばらく進んで朝日屋あたりから、まずは左折、大鳥池方面に行き、その後右折、349号方面に進んだ!
んー、ワイルドである!
しばし走ると、塗装路終点、、大鳥池ルートでは、ココから先は砂利道、ダートとなっていた。
この先、各ダムや、登山口、さらに先には大鳥池があるのだろう!
先ほどの所まで引き返し、349号方面に進む!
タキタロウ公園に到着した! 周りにいろいろあって、楽しそうだ!
このあたりは、自然が手付かずで結構残ってるので、渓流釣り、源流釣り、山歩き好きの方々には
たまらないでしょうね!!
つーか、来る途中、写真取り忘れたが、普通にルアー投げたらイワナが釣れそうな秘境ムードたっぷりの川があった!
ん、案内版が、、、こうやって見るといろいろありますねー。
朝日連峰は山形の秘境、アドベンチャーゾーンだと思っている!!
オフがあれば、探索とか楽しそうだなと、ついつい思ってしまいます(^_^;)
MTB等、自転車とかでも面白そうだ!
タキタロウ館にて、伝説のタキタロウがいるらしい、、
近くの釣り堀には、イワナ、ニジマスが沢山泳いでいた!
伝説の巨大魚、タキタロウの模型?があった!・・・デカすぎだろ!
まぁ、子供の頃から釣り好き、釣りキチ三平好きとしては、タキタロウ伝説は信じたい!
きっと今も、大鳥池のヌシとして池の底にいる事だろう!
朝日連峰の山々が素晴らしかった!
しばしスーパー林道方面へ進むと、山肌に何やら、、坑道跡?要塞跡??何だろ?気になるわー。
で、ここが集落の終点、朝日スーパーライン(朝日スーパー林道)の入口なんかな?
今回の朝日方面は、秘境ムード、探検気分が味わえて、なかなか面白かった!!
朝日スーパー林道、凄く惹かれますね、いつか行ってみたいなー!
庄内~鳥海山、広大な牧場ツーリング、今回も収穫!!
庄内、秋田プチツーリング
月山高原ひまわり畑、月山高原牧場プチツー
大山上池、蓮の花ツー、ラムサール条約、
鳥海山祓川口、竜ヶ原湿原ツーリング
蔵王ツーリング、お釜、蔵王エコーライン
庄内、秋田プチツーリング
月山高原ひまわり畑、月山高原牧場プチツー
大山上池、蓮の花ツー、ラムサール条約、
鳥海山祓川口、竜ヶ原湿原ツーリング
蔵王ツーリング、お釜、蔵王エコーライン
Posted by やっちん at 08:30│Comments(14)
│ツーリング
この記事へのコメント
朝日スーパー林道…狙っています!
8月28日に山形側開通みたいです。
新潟県村上側から猿田川野営場までいまならOK・・・
全線OPENしたら、アドベンチャーしようかと。
ブナの原生林いいですよね~~~
途中のダート乗りきれればいいのですが。
8月28日に山形側開通みたいです。
新潟県村上側から猿田川野営場までいまならOK・・・
全線OPENしたら、アドベンチャーしようかと。
ブナの原生林いいですよね~~~
途中のダート乗りきれればいいのですが。
Posted by まっくす at 2013年08月21日 09:03
こんばんは。
スーパー林道はしまったダートなので、ゆっくり走ればONバイクでも問題ないです。
ダート区間はそれほど長くないです。
山形県側の十数キロだけです。
今年はまだいってないですけど機会があればぜひ!
ここ抜けたらマックスさんのそば屋が待ってますね。
スーパー林道はしまったダートなので、ゆっくり走ればONバイクでも問題ないです。
ダート区間はそれほど長くないです。
山形県側の十数キロだけです。
今年はまだいってないですけど機会があればぜひ!
ここ抜けたらマックスさんのそば屋が待ってますね。
Posted by くう at 2013年08月21日 21:13
こんばんは。走られてますね~。
私、最近熱いので走ってませんでしたが、記事見て俄然冒険したくなりましたよ!
朝日方面は走った事ありませんが機会あれば走ってみたいです。
私、最近熱いので走ってませんでしたが、記事見て俄然冒険したくなりましたよ!
朝日方面は走った事ありませんが機会あれば走ってみたいです。
Posted by チャコ at 2013年08月21日 23:30
まっくさん
まっくすさんも気になってましたかー。
28日開通なんですか、そろそろなんですね!
まっくすさんは、こここクリアしましたら遊び人から、冒険家にランクアップじゃないですか(^-^)
朝日スーパー林道制覇したら、ますます山形庄内が近くなりますね(´∀`*)ウフフ
まっくすさんも気になってましたかー。
28日開通なんですか、そろそろなんですね!
まっくすさんは、こここクリアしましたら遊び人から、冒険家にランクアップじゃないですか(^-^)
朝日スーパー林道制覇したら、ますます山形庄内が近くなりますね(´∀`*)ウフフ
Posted by やっちん
at 2013年08月22日 01:23

くうさん
くうさんは昨年スーパー林道走られてましたね!
実際くうさんの拝見して興味もったんです(*^_^*)
朝日スーパー林道、山形では最大の林道??なのでしょうね。気持ちは先に行ってましたが「ダート」が心配で二の足を踏んでました。
ダートそれほど長くないですか!機会あれば行ってみたいとは思うのですが。
ココを開拓すれば、さらに新潟がお隣になる感じですよね、(`ω´)グフフ
くうさんは昨年スーパー林道走られてましたね!
実際くうさんの拝見して興味もったんです(*^_^*)
朝日スーパー林道、山形では最大の林道??なのでしょうね。気持ちは先に行ってましたが「ダート」が心配で二の足を踏んでました。
ダートそれほど長くないですか!機会あれば行ってみたいとは思うのですが。
ココを開拓すれば、さらに新潟がお隣になる感じですよね、(`ω´)グフフ
Posted by やっちん
at 2013年08月22日 01:32

チャコさん
最近暑いですからね、先日バイク乗ってた時は自販機が友達状態でしたよ(*^_^*)
朝日方面、スピード出して爽快って道ではないですが、自然状態が素晴らしい所ですよ^^
逆に私、新庄最上方面がまだわからない、行ったこと無い所が多々あるので、機会あればそちらもターゲットにしたいです(≧∇≦)b
最近暑いですからね、先日バイク乗ってた時は自販機が友達状態でしたよ(*^_^*)
朝日方面、スピード出して爽快って道ではないですが、自然状態が素晴らしい所ですよ^^
逆に私、新庄最上方面がまだわからない、行ったこと無い所が多々あるので、機会あればそちらもターゲットにしたいです(≧∇≦)b
Posted by やっちん
at 2013年08月22日 01:39

訂正
【朝日スーパー林道 開通について】
前コメで28日OPEN と記しましたが・・・
24日みたいです!
下記HPにて御確認のうえ、情報収集 攻略計画立案されたし!
http://www.city.murakami.lg.jp/toshiseibi/kensetu/kankou-3_3_2.jsp
【朝日スーパー林道 開通について】
前コメで28日OPEN と記しましたが・・・
24日みたいです!
下記HPにて御確認のうえ、情報収集 攻略計画立案されたし!
http://www.city.murakami.lg.jp/toshiseibi/kensetu/kankou-3_3_2.jsp
Posted by まっくす at 2013年08月22日 12:58
タキタロウ館!景色が良い所ですよね~^^
あの隧道、ロードじゃ厳しいですがMTBなら濡れても気にならないから通れるなぁ。。。
更にタキタロウ館の先の道(オフロード?)も期待が膨らみます( ´艸`)
あの隧道、ロードじゃ厳しいですがMTBなら濡れても気にならないから通れるなぁ。。。
更にタキタロウ館の先の道(オフロード?)も期待が膨らみます( ´艸`)
Posted by ノリ at 2013年08月22日 20:40
まっくすさん
まっくすさんありがとうございます。
村上観光HPの「スーパーラインを颯爽と駆け抜けよう!
超(スーパー)気持ちイイ♪」がシャレきいてて笑いました、こうゆうの好きです(^-^)
新潟側に、鈴ケ滝、金山などもあるんですねー、いいかも!
まっくすさんありがとうございます。
村上観光HPの「スーパーラインを颯爽と駆け抜けよう!
超(スーパー)気持ちイイ♪」がシャレきいてて笑いました、こうゆうの好きです(^-^)
新潟側に、鈴ケ滝、金山などもあるんですねー、いいかも!
Posted by やっちん
at 2013年08月22日 22:25

ノリさん
アドバイスありがとうございました。
今回、朝日の奥まで初でしたが、大自然で私好みでした!
自転車でも楽しそうだなーと見てました。
逆に自転車の方が、小回り、ストップ&ゴーし易い?ので便利だったり(^-^)
タキタロウ館から先の道はロマンを感じました(笑
アドバイスありがとうございました。
今回、朝日の奥まで初でしたが、大自然で私好みでした!
自転車でも楽しそうだなーと見てました。
逆に自転車の方が、小回り、ストップ&ゴーし易い?ので便利だったり(^-^)
タキタロウ館から先の道はロマンを感じました(笑
Posted by やっちん
at 2013年08月22日 22:32

やっちんさんお疲れさまです。相変わらず勢力的に頑張って走ってますね。朝日スーパー林道全線開通は未だなんですね。
以前村上方面から向かったが通行止めで戻って来た事が有ります。今度是非山寺から秋保大滝に抜ける期間限定の一口峠に行ってはどうですか。紅葉が綺麗ですよ。
先日長野、白馬村、BMWDAYSに行って来ました。イベント、ヒルクライム等、大変良かったですよ。
以前村上方面から向かったが通行止めで戻って来た事が有ります。今度是非山寺から秋保大滝に抜ける期間限定の一口峠に行ってはどうですか。紅葉が綺麗ですよ。
先日長野、白馬村、BMWDAYSに行って来ました。イベント、ヒルクライム等、大変良かったですよ。
Posted by E爺ライダー at 2013年08月28日 19:52
E爺ライダーさん
時間見つけたとき、いい道あるかなぁ~、て走ってます(^-^)
一口峠?紅葉が綺麗!!良さげですね~!
情報ありがとうございます。さっそく検索して調べてみますよー。
長野のイベントに行かれてましたか、楽しまれたようで!ロングツーお疲れ様です。
時間見つけたとき、いい道あるかなぁ~、て走ってます(^-^)
一口峠?紅葉が綺麗!!良さげですね~!
情報ありがとうございます。さっそく検索して調べてみますよー。
長野のイベントに行かれてましたか、楽しまれたようで!ロングツーお疲れ様です。
Posted by やっちん
at 2013年08月29日 18:21

やっちんさんごめんなさい~一口ではなく二口峠でした。未舗装ですが大型二輪も大丈夫です。期間限定なんでかなりの渋滞。早い時間が良いかと。
今年はカブで挑戦します。前回はXR250でした。
今年はカブで挑戦します。前回はXR250でした。
Posted by E爺ライダー at 2013年08月29日 21:16
E爺ライダーさん
ありがとうございます。
二口峠、ネットで見ました!いい感じですね、自然いっぱいいの道で、吾輩好みです!!
カブいいな~、ホンダから出るクロスカブっぽいのいいなぁーと(^-^)
ありがとうございます。
二口峠、ネットで見ました!いい感じですね、自然いっぱいいの道で、吾輩好みです!!
カブいいな~、ホンダから出るクロスカブっぽいのいいなぁーと(^-^)
Posted by やっちん
at 2013年08月29日 22:54
